ゴールデンサークルとは
- ゴールデンサークル理論は、「why・how・whatの3つで構成されている」
- 「人は、何を(what)ではなく、なぜ(why)に心を動かさせる」
- 生物学の原理に基づき、動物的な本能に近い感情(大脳辺縁系)を刺激する
人に何かしらの情報を伝え、行動を促したい時、「Why・How・What」という構成要素が存在し、「Why」から始めることの重要性を説くもの。
「What」は自分たちの組織が何をしているのか(何をしようとするのか)を意味する。
「How」、これはWhatをどのように行うのかという具体論。 製品価値や価値提案、セールスポイントなど。
そして「Why」、これは「目的」を意味し、組織は何を信じ、何のために存在しているのかを問うもの。
人が意思決定を行う際、数字や理論は大切ですが、最終的に重要になるのが感情や直感的感覚であるというのがサイモン・シネックの考え方の前提にあり、この感情や直感的感覚に訴えかけるためには、What(何を)ではなく、Why(なぜ)がポイントになる。
また、ゴールデンサークルは、生物学の原理に基づいている、脳の機能として、大脳辺縁系は動物的な本能に近い感情を、大脳新皮質は人間的な理性を司っている。
大脳辺縁系の層⇒Why:なぜ,How:どうやって
大脳新皮質の層⇒What:何を
ゴールデンサークルをTHE TEAMづくりに応用
新幹線お掃除の天使たちTEAMとして目標をたてた場合
なぜ”Why”:新幹線劇場のキャストとして、お客様に感謝感激を与えよう。
なぜ”Why”から入ることにより、動物的本能に近い感情を刺激する。
何を”What”から入ると、新幹線車内を清掃するだけに留まり、やらされ感が強く個人のモチベーションも上がらない。
”なぜ”Why“やるべきか?”が分かれば新たな“何を”What“やるべきか?”が見つかる
そうする事で、自ら考え行動するTEAMに成長していく。
A motivating discussion
is definitely worth comment. I do
believe that you need to publish more on this topic,
it might not be a taboo matter but generally people don’t discuss
these topics. To the next!
Cheers!!
I really love your blog.. Great colors & theme. Did you build this web site yourself?
Please reply back as I’m attempting to create my own site and
would love to know where you got this from or what the theme is
called. Cheers!